第33回日本受精着床学会 -1-
- HORAC
- IVF大阪
- IVFなんば
| 開催日 | 平成27年11月26日~27日 |
|---|---|
| 会場 | TFTホール |
| 発表者氏名 | 演題名 | ||
|---|---|---|---|
| 研究部門 | 橋本周 | 胚の経時的連続観察により移植胚の選択基準は変わるのか |
|
| 培養環境部門 | 清野頼十 | 当クリニックにおける培養液の選択方法 |
|
| 統合医療部門 | 山本あゆみ | 生殖医療における心理的支援の展望 ―遺伝カウンセラーの立場から― |
|
| 生殖技術部門 | 尾形龍哉 | 新しい閉鎖式胚ガラス化デバイスの検討 |
|
| 生殖技術部門 | 田中智子 | 形態良好胚盤胞形成のためには早期の桑実胚形成が重要である |
|







