ニュース&トピックス

topic*お家できる妊活リフレクソロジー足をもむときに気をつけて頂きたいことついて

2019.1.31
その他
統合医療部門より

みなさまこんにちは!

リフレクソロジーは足の反射区(エリア)を手で刺激することで、身体が反応し生殖機能のサポートや着床のお手伝い、リラックスに効果的です。

足もみは男女問わず、ご自身やご夫婦でお互いに出来る妊活です。

今回は足をもむときに気を付けて頂きたい点や反応についてご紹介します。

 

足をもむときのポイント!◆

1.食後1時間は避けましょう。

2.骨の上は強くせず、やさしくもみましょう。

3.生理中は専門家に足をもんでもらいましょう。

4.重度の内臓疾患・足に傷がある方はお医者様と相談の上、実施しましょう。

5.足もみ後は、お白湯を飲むのがオススメです。(老廃物が排出され易くなります)

 

◆ これって、良いこと ?悪いこと? ◆  

足もみは自然療法なので、副作用はありません。 しかし、足をもんだ後で、以下の症状(好転反応)が出る方もあります。

 1)おしっこが濃くなる、においが強くなる。

 2)からだのだるさを感じる。

 3)目やにが多くなる など。

これらの症状は、よくなっているシグナルです。あわてずに続けて頂けます。

 

次回は、足のもむ順番についてご紹介いたします。 ▼当院の受胎リフレクソロジーに関してはこちら

IVF大阪クリニック
IVF大阪クリニック

〒577-0012
東大阪市長田東1丁目1-14

IVFなんばクリニック
IVFなんばクリニック

〒556-0011
大阪市浪速区難波中2丁目11-18
パークスサウススクエア 12・13・14階

クリニックについて Clinic Information クリニックについて

〒530-0011
大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪タワーB15F

お気軽にお問い合わせください

診察のご予約はこちら
診療
時間
9:00~
12:00

※1
12:00~
17:00
×
17:00~
19:00
×
※1
×
※1
× × ×

◇ 月2回休診日あり
△ 第2・第4日曜のみ、予約診療の方が終わり次第終了
※ 一部の診療のみ実施
上記以外の日・祝・年末年始は休診