- クリニックまでの行き方がわからない
当院はグランフロント大阪北館にございます。
オフィス用エレベーターで9階まで上がり、エレベーターを乗り換えて15階へお越しください。
JR大阪駅からの行き方を動画にしております。
こちら(タップ/クリック)の動画をご参照下さい。
- 初診の先生が担当医となりますか?
当クリニックでは、最良の治療を行う方針のため、主治医制をとっておりません。複数の医師が関わることによって多様な意見が出されより良い治療が望めるからです。医師間では電子カルテや頻回の会議によって患者様のデータを常に共有するようにしております。
- 診療の先生は指定できますか?
外来では曜日や時間帯を選択することによって同一の医師の診察を受けることが可能です。但し、超音波検査のみの場合は選択できない場合があります。
- 初診日には何をしますか?
医師との相談後、超音波や基礎検査の為の採血を行います。
- 今までにした検査を繰り返し行いますか?
不育症、子宮がん検査については、1年以内の検査結果のコピーをお持ちいただければ省略できる場合がございます。
より正確精密な検査が必要な場合は、再度検査させて頂きます。
- とりあえず相談だけしたいのですが。
相談のみの受診も大歓迎です。初診予約の際にその旨をお伝え下さい。また、相談に参考となる現在までの治療歴などの資料もすべてお持ち下さい。
- タイミング療法や人工授精もできますか?
どちらも可能です。診察時に医師へご相談ください。
- 男女の産み分けは行っていますか?
男女産み分けは実施しておりません。
- 心臓病・糖尿病なのですが、治療は行えますか。
合併症があっても現在病状が安定し、主治医の先生から妊娠許可を得られている場合は治療可能です。必要であれば、当院から主治医の先生宛に紹介状を書かせて頂いております。ただし、体外受精や子宮鏡などでは麻酔を使用する場合が多く、麻酔による合併症の発生が危惧される場合は治療を行えないこともあります。
- 体外受精は土日も行っていますか。
当院では医師が交代で日曜、祝日を問わず採卵(未熟卵子体外受精を除く)を実施しておりますので、最良の時期に採卵することができます。(但し、年末年始を除く)
- 第2子以降を希望しているのですが、子供を連れて行ってもいいですか?
当院には託児所がございませんので、お子様連れでの来院はご遠慮ください。
- 他院で治療を受けながらHORACで統合医療を受けることはできますか。
当院では統合医療は生殖医療と連携して行っておりますので、統合医療のみの受診はできません。
- 初めての不妊治療で怖いのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。当院では、出来るだけ患者様の話をよく聞くことをモットーとしており、とても丁寧に診察致します。また、内診や超音波検査の時には、オリーブ油を使用して滑りやすくし、痛みを全く感じないように工夫をしております。痛みや恐怖を感じやすい患者様はそのことを全てのスタッフが周知できるように配慮しております。
- 月経何日目で、どのタイミングで受診するのがいいですか?
特に初診の受診に適した日はありませんが、出来れば内診のしにくい月経中は避けるようにして下さい。しかし、たまたま受診日が月経中に重なっても診察は出来ますのでお越し下さい。
- 初診は夫婦一緒に受診しなければなりませんか?
ご主人様とご一緒にお越しになれない場合であっても後日の診察でお話できますので、初診をとりあえずおひとりで受けられても問題はありません。しかし、最初お二人で来て頂くと、医師の方針などをお聞き頂けることで、これからの私たちの治療への意気込みを感じて頂けます。また、同時にご主人様の血液検査も受けて頂けますので便利です。